梅雨明け最初の日曜日、新コロを避けて、田舎へハイク。今回選んだのは、昨年「法華口」から善防山~笠松山のロングハイクをした時に、吊橋を通って素通りした古法華寺の石仏群と古法華自然公園を巡る自然満喫コースです。神鉄「湊川駅」を5時43分発「粟生」行で神鉄粟生駅まで。そこから北條鉄道で「播磨下里」まで乗り、田園地帯を古法華自然公園入口まで田圃は株の大きくなった稲が青々として(本当は緑緑してだけど日本語の表記は青々、信号と同じですね。)気持の良い歩行ができました。途中「薬師堂」と名前の立派な「大将軍神社」へ寄りみちくさ。小さなアオガエルが足元を跳ねまわります。。公園の入り口の石碑からは急な坂道を登ります。昇りきった所から上を見上げると昨年渡った吊橋が。一寸吊橋の所まで登ってみました。クサリ場の岩がそびえています。今年は無理だな~と思いました。(今年は腰痛がひどいですから)散策コースへ戻り、古法華寺へ向かいます。ここには沢山、沢山の「石仏」が鎮座しています。今回はここまでを時系列で。
朝出かける前(5時前)には東の空が焼けました。ベランダから
IMGP8014

IMGP8015
7時22分発の北條鉄道をホームで待ちます。可愛い一両の電車が入線です。
IMGP8020
長閑に単線を電車が入線してきます~~・
IMGP8022

IMGP8023

IMGP8026

IMGP8027

IMGP8030

IMGP8032

IMGP8034

IMGP8036

IMGP8038
粟生駅に到着です。振り返ってパチリ・・
IMGP8040
一番乗りです。車内をパチリ。ロマンスシートです・
IMGP8041
車窓から
IMGP8044
運転席越しに・・自動車並みにバックミラーが付いています。
IMGP8045
播磨下里駅に到着です。(駅舎は国指定の文化財です)
IMGP8050
播磨下里駅から乗ってきた電車を見送って。
IMGP8047

IMGP8048

IMGP8049
田圃の中にポツンと鎮座する「薬師堂」に古いポンプ
IMGP8051

IMGP8052

IMGP8056
大将軍神社への参道には小さなカエルがぴょんぴょんと跳ねます。大将軍神社はコンクリート製でしたから割愛です。
IMGP8058
小さなアマガエルがぴょんぴょんと跳ねまわります。捉えにくい。。
IMGP8059 (2)

IMGP8060 (2)

IMGP8064
ヒキガエルの子供か?ツチガエルか?
IMGP8065
石工の町です。切り取った岩石の山を善防池越しに
IMGP8068
笠松山を望んで
IMGP8071 (2)
振り返ってきた方向を。右奥の方角から歩いてきました。
IMGP8073
善防池の隣の皿池には菱の葉?
IMGP8074
公園入口です。ここからきつい登り道 腰痛持ちはユックリと登ります。
IMGP8076
坂道途中の岩には毎年蜂が巣を作るのか?今年の巣があります。大きくなるのかな?
IMGP8080
吊橋から岩場を
IMGP8081
キツイクサリ場です。昨年は登りました。
IMGP8084
六地蔵さんがお出迎えです
IMGP8094
今回はここまでです。次回は古法華寺の石仏群をアップします。
北條鉄道の電車が多くてすみません。にわか撮り鉄です・・
長々とお付き合いいただき有難うございました。

参加しています。
覗いたついでにポチっとお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村