須磨寺から、野路菊の丘を巡ってスナップ後、11時に先輩写友さんとの待ち合わせ場所の奥須磨公園へ。
北口の紅葉は丁度色付き始めてきれいなグラデーションカラーに。スナップしながら小松池へ向かいます。
数名の太公望が釣りをしている池の畔のベンチで合流。一通り公園は歩いたとのこと。
では、多井畑厄神さんへ行ってみましょうと途中をスナップしながら向かいます。
厄神さんも紅葉している所もあれば、まだこれからの所もあります。互いに紅葉している所を勝手気ままにスナップして、小松池まで戻ります。
先輩は弁当を食べて休んで帰るとのことでした。私は午前中のお写ん歩でしたから、弁当無しです。
お別れを言って、スナップしながら妙法寺駅へ。1時すぎに帰宅。遅いお昼でした。
須磨寺から野路菊の丘、奥須磨公園、多井畑厄神さんを廻ったお写ん歩総歩数は21,737。
1 奥須磨公園北口前のススキ。
2 北口から紅葉ポイントへ。いい感じに色づいてきています。真っ赤も良いが、これも良いですね。
3 待ち合わせ時間が近づいています。帰りに再挑戦しよう・・。
4
5
8
9 小松池で先輩と合流して、多井畑厄神さんに向かいます。ここから下で、小松池の映り込みまでは厄神さんと周辺の紅葉です。
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42 ここまでは厄神さんと周辺の紅葉でした。この映り込みを撮った小松池で先輩と別れて帰りの公園北口に向かいます。43
44
45
47 帰りの定点ポイントの方が天気が良かった。
48
49
52
53
54
55
56
57
58
59
60
一泊二日の検査入院から帰ってきてからこのブログを仕上げております。
検査と言っても、手術室で局部麻酔をしての生検です。結構しんどいものがあります。疲れましたね。途中まで書いていたブログですから、これだけは仕上げて、しばらく休憩に入ろうと思います。半月後か、一か月後か、はたまた一週間後かもわかりませんが、再開の時はまたよろしくお願い致します。
拙い備忘録代わりのブログに長々とお付き合いいただき有難うございました。
参加しております。
バナーを押していただけると励みになります。


北口の紅葉は丁度色付き始めてきれいなグラデーションカラーに。スナップしながら小松池へ向かいます。
数名の太公望が釣りをしている池の畔のベンチで合流。一通り公園は歩いたとのこと。
では、多井畑厄神さんへ行ってみましょうと途中をスナップしながら向かいます。
厄神さんも紅葉している所もあれば、まだこれからの所もあります。互いに紅葉している所を勝手気ままにスナップして、小松池まで戻ります。
先輩は弁当を食べて休んで帰るとのことでした。私は午前中のお写ん歩でしたから、弁当無しです。
お別れを言って、スナップしながら妙法寺駅へ。1時すぎに帰宅。遅いお昼でした。
須磨寺から野路菊の丘、奥須磨公園、多井畑厄神さんを廻ったお写ん歩総歩数は21,737。
1 奥須磨公園北口前のススキ。
2 北口から紅葉ポイントへ。いい感じに色づいてきています。真っ赤も良いが、これも良いですね。
3 待ち合わせ時間が近づいています。帰りに再挑戦しよう・・。
4
5
6
7 私にとってこの公園の定点ポイントです。ラクウショウの紅葉と映り込み。8

10
11 12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
3233
34
35
36
37
38
39
40
41
42 ここまでは厄神さんと周辺の紅葉でした。この映り込みを撮った小松池で先輩と別れて帰りの公園北口に向かいます。43
44
45
47 帰りの定点ポイントの方が天気が良かった。
48
49
50 帰り道の公園北口の紅葉が良かったですね!!大好きなグラデーションでした。
5152
53
54
55
56
57
58
59
60
一泊二日の検査入院から帰ってきてからこのブログを仕上げております。
検査と言っても、手術室で局部麻酔をしての生検です。結構しんどいものがあります。疲れましたね。途中まで書いていたブログですから、これだけは仕上げて、しばらく休憩に入ろうと思います。半月後か、一か月後か、はたまた一週間後かもわかりませんが、再開の時はまたよろしくお願い致します。
拙い備忘録代わりのブログに長々とお付き合いいただき有難うございました。
参加しております。
バナーを押していただけると励みになります。



コメント
コメント一覧 (4)
見事な紅葉ですね。。
俺は今年は紅葉撮りには行かずじまいでした。。
いろいろとありまして、自分のブログをチェックする以外は暫く無気力状態が続いてまして。。
まあ、追々元にもどるはずです(笑)
六さんも何やら大変だったご様子ですね。まずはお互い健康第一でボチボチと楽しんで参りましょう。。
夕暮六さん
が
しました
ありゃー!帰ってこられましたかって変な居方だけど。
その節はお世話になりました。
暫く休むとの事、毎朝のコメントが出来ず寂しです。
ゆっくりと休んで下さい。
昨日は、例会だったが、何時もの如く「枯れ木も山の・・・」
で、楽しんで来ました。
来月の撮影会は15:30に大丸前に集合し、旧居溜地界隈で撮影し、後は忘年会です。
行けるかなぁ~
夕暮六さん
が
しました