今年の朝日五私鉄リレーウオーク第5回目は南海電鉄さん担当。
 南海高野線「千代田駅」から泉北高速「泉ヶ丘」駅まで。
 メインは「天野街道」歩き。公園を巡りながらの緑道歩きの約12キロのコースです。
キャプチャ01
IMG_20231022_0001

IMG_20231022_0002
南海高野線「千代田駅」から歩いて15分の所に集合場所「寺が池公園」が。9時半スタートですが、8時45分ごろで、早くも参加者はこれくらい集合していました。何故か私同様、遠方からの人の方が早くに来ますね。最高の青空です。
IMGP8159

IMGP8161
巨木のある寺が池公園を歩いて・・。
IMGP8164
噴水のある方向には行かず、出口へ。
IMGP8166
寺が池公園の南出口にステンドグラス風のオブジェ。
IMGP8167
最初の見晴らしがいい橋の上から。
IMGP8168
長閑な里山歩きを堪能します。南には岩湧山かな? 天気はいいし、気分は最高!!。
IMGP8171
暫くはこんな状態が続きますが、そのうち疎らになって歩き易くなります。
IMGP8173
先の道の広くなった辺りで、早く歩く人は先を急いで抜いて行かれますから、のんびり組には歩き易くなります。「歩くの命」の人は速いのなんの!。
IMGP8174
こんな景色が大好きです。葛城山と金剛山を遠望。
IMGP8175
屈みこんで黄金色の稲穂と葛城・金剛山をパシャリ 。                      
IMGP8177
青空にススキを。
IMGP8178
道沿いにはコスモスも。
IMGP8179
最初のポイント・穴地蔵
IMGP8182
穴地蔵の洞
IMGP8183
街道の木々が途絶えた見晴らしの良い所からは葛城山と金剛山が遠望できます。
IMGP8186

IMGP8188
軽快に天野街道(陶器山丘陵)の木立道を歩きます
IMGP8191

IMGP8193
二上山とPL教団の塔
IMGP8194
晴美公園
IMGP8195

IMGP8197

IMGP8198
紀泉山脈を遠望
IMGP8199
秋色真っ盛りのハゼの木。
IMGP8200
ルリシジミ
IMGP8202
街路樹も色付いて。樹名を忘れました・・。
IMGP8203
大蓮公園の木立
IMGP8204
大蓮公園のススキ
IMGP8205
埴輪公園
IMGP8207
窯跡
IMGP8209

IMGP8210
泉が丘のビッグバンが見えてきましたゴールは目の前!
IMGP8216

IMGP8217
お天気は快晴!。最高のハイキング日和に、初めての場所を歩かせていただき感謝!。11月は最終の第6回目。近鉄さん担当で奈良を歩かせてもらいます。今から楽しみです。これに参加すれば、完歩賞です!。頑張るぞー!!。今日の総歩数23,263。
年寄りの覚え書きにお付き合いいただき有難うございました。
ポチッと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 近畿風景写真へにほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ