週末は梅雨入りか?天気が崩れる予報。
気になっていた三木市大村の金剛寺の紫陽花探訪に朝一の電車(神鉄「湊川駅」5時20分発、「大村駅」6時16分着)で行ってきました。見頃撮りごろの紫陽花でした。
赤い五重塔も少し自然の中にとけ込んできましたね。ケバケバしさが無くなりました。塔を絡めたここの定番スナップを色々撮りました。どんよりとした曇り空でしたし、朝も早めでしたから、しっとりとしたあじさいの雰囲気も撮れました。いつものように沢山沢山撮りました。小分けしてアップしますね。ご高覧下さい。
出かける前の今日の朝焼けです。良く焼けました。4時35分撮
金剛寺手前の高速道路下の紫陽花。6時35分撮
境内入り口の車道の両脇に金剛寺の阿吽の鬼の像。6時37分撮
境内入り口の広場のあじさい。いい塩梅に色付いています。期待にワクワクです。6時39分撮。
阿吽の像から境内内の車道沿いにあじさいロードが続きます。車に気を付けてスナップです。6時44分撮
庫裏(中之坊)のお庭に帰りに寄らさせていただきます。
6時47分撮
庫裏入り口の紫陽花
ヘリオプシス
①カシワバアジサイ
②いい具合の色付きです。
③
➃カーブから奥は車両止めがあり、安心してスナップできます。
⑤いろんな色と種類のあじさいが咲き競っています。
⑥
①~⑦までは車道の紫陽花です。車に気を付けましょう。
車道との境の紫陽花。ここが一番ボリュームがあります。
ここ名物の金剛寺の五重塔がらみのスナップです。6時53分撮
ワクワクしますね・・。
振り返って・・。
塔がらみをいろいろスナップしました。次回に続くです。
長々とお付き合いいただき有難うございました。
ポチッと押していただけると励みになります。


気になっていた三木市大村の金剛寺の紫陽花探訪に朝一の電車(神鉄「湊川駅」5時20分発、「大村駅」6時16分着)で行ってきました。見頃撮りごろの紫陽花でした。
赤い五重塔も少し自然の中にとけ込んできましたね。ケバケバしさが無くなりました。塔を絡めたここの定番スナップを色々撮りました。どんよりとした曇り空でしたし、朝も早めでしたから、しっとりとしたあじさいの雰囲気も撮れました。いつものように沢山沢山撮りました。小分けしてアップしますね。ご高覧下さい。
出かける前の今日の朝焼けです。良く焼けました。4時35分撮
金剛寺手前の高速道路下の紫陽花。6時35分撮
境内入り口の車道の両脇に金剛寺の阿吽の鬼の像。6時37分撮
境内入り口の広場のあじさい。いい塩梅に色付いています。期待にワクワクです。6時39分撮。
阿吽の像から境内内の車道沿いにあじさいロードが続きます。車に気を付けてスナップです。6時44分撮
庫裏(中之坊)のお庭に帰りに寄らさせていただきます。
6時47分撮
庫裏入り口の紫陽花
ヘリオプシス
①カシワバアジサイ
②いい具合の色付きです。
③
➃カーブから奥は車両止めがあり、安心してスナップできます。
⑤いろんな色と種類のあじさいが咲き競っています。
⑥
①~⑦までは車道の紫陽花です。車に気を付けましょう。
車道との境の紫陽花。ここが一番ボリュームがあります。
ここ名物の金剛寺の五重塔がらみのスナップです。6時53分撮
ワクワクしますね・・。
振り返って・・。
塔がらみをいろいろスナップしました。次回に続くです。
長々とお付き合いいただき有難うございました。
ポチッと押していただけると励みになります。



コメント
コメント一覧 (2)
綺麗な朝焼け(モルゲンロート)?
一枚目の紫陽花の色がいいです、こんな綺麗な色の紫陽花を見た事が無い。
今日は、姫の受診日で、結果が良ければ良いが。
少しは外へ出られるが、果たして買い物だけの散歩の足が動いてくれるか???
夕暮六さん
が
しました