いい意味で期待を裏切られた天気予報。朝のお写ん歩に再度公園へ定番の大師道ルートではなく、ビーナスブリッジ経由で歩いてきました。
5時34分上沢駅始発の地下鉄で県庁前駅へ。今日は諏訪山公園を通り、ビーナスブリッジへ寄ってから、錨山、市章山をスルーして、再度ドライブウエイ沿いのコースを善助茶屋跡まで歩き、ここからは何時ものコースで再度公園へ。
修法ヶ原池で休息後、帰りを大師道で下って諏訪山公園下へ。今日は何処にも寄り道をせず、ピストンでしたから、歩き足りないと思い、宇治川公園、大倉山公園、荒田公園、会下山公園と公園を巡りながら家まで歩きました。
街中の公園は紅葉には早く、秋花も少なく、今どきいい被写体はありませんでしたね。
総歩数28,686。
県庁前駅から、金星台と諏訪神社の横の坂道を上がって、ビーナスブリッジへ。たもとから見上げて。6時13分撮。
朝の散歩の人が展望所へ登って行かれます。6時17分撮。
上空にはヒツジ雲か?
ビーナスブリッジのスロープを上から。6時19分撮。
展望所まで上がってきました。6時29分撮。
神戸市街に朝が来ました。6時29分撮。
恋人たちの聖地。キー吊るす立派なモニュメント。一年たつと、吊るされたキーは集められて、溶かされプレートになりモニュメントの周囲の地面にはめ込まれます。6時30分撮。
ラジオ体操が始まりますが、今日は3人しかおられませんでした。
港湾もお目覚め。6時37分撮。そろそろハイキング道へ向かいましょう。
展望所裏に下りると、紅葉待ちの楓が。6時45分撮。本来ならば、錨山と市章山に上って歩くのですが、今日はパスしてドライブウエイのつづら折りの坂道を歩いて二山をやりすごして、またハイキング道へ。
再度山ドライブウエイのカーブミラーに楓の映り込み。
7時08分撮。
ハイキング道に戻りました。7時17分撮。
ドライブウエイを横切って、ここからの道のお気に入りに木の根道があります。
二本松林道との分岐から散策路のハイキングコースへ。
7時19分撮。
滑りやすい落ち葉を踏みしめながら切り通へ
切り通しを過ぎると木の根道が。7時33分撮。
気色が今一の木の根道。薄暗いとより一層気色が悪いですね。
7時36分撮。
テングタケ?7時50分撮
善助茶屋跡に到着。7時53分撮。ここからは何時もの大師道を再度公園へ。
大師道の巨木。
再度公園修法ヶ原池に到着。場所にも依りますが、大分紅葉が始まっています。8時16分撮。
森林整備事務所の入り口に八重の山茶花。8時20分撮。
池周辺は紅葉が始まっています。薄紅葉?8時25分撮。
池の畔のベンチで休憩。真正面のもみじが赤くなるのは、
今年は早いか?遅いか?8時33分撮。
カルガモが近寄ってきましたが、餌は無し。
正面のもみじの樹は少し小さくなったのか?ボリュームが今一。
8時45分撮。
蜘蛛の巣撮りは簡単そうで、難しい。8時53分撮。
そろそろ腰を上げて大師道を下りましょう。8時54分撮。
さっと太龍寺にお参りし、スナップして下ります。
いつもの定番スナップばかりですから今日は割愛。9時09分撮。
何時も気になる樹をスナップ。紅葉をバックに撮って見たいですね
9時35分撮。
大師道の紅葉ポイントは薄紅葉。9時37分撮。
稲荷茶屋の一枝だけの紅葉を見上げて。9時57分撮。
稲荷茶屋の花壇を見ればシュウメイギク。
稲荷茶屋前の道に散っていました、金木犀の花。10時00分撮。
宇治川上流部でキセキレイ。10時01分撮。
宇治川公園横を流れる宇治川でメジロさんと、
コサギさん。10時27分撮。
大倉山公園の北入り口から入ります。10時33分撮。
大倉山公園の築山の展望所から祥福寺の塔。300mmで切り取り
10時44分撮。
同じく展望所から菊水山を。10時44分撮。
大倉山公園の福岡県の森の梅の紅葉。桜の紅葉はよく見ますが、梅の紅葉はじっくりと観たことがありません。10時47分撮。
荒田公園花壇のガゥラの花?11時00分撮。
荒田公園花壇の秋バラ。11時01分撮。
花壇には夏花カンナの花も。
たわわに実ったカリン。11時03分撮
最後の公園会下山公園をチラ見して帰宅。ノコンギク。
11時19分撮。
朝一からのお写ん歩でしたから、午前中に帰宅出来ました。
5時間一寸のお写ん歩。
土曜日は三木市へ祭りの山車を採りに行く予定です。
長々とお付き合いいただき有難うございました。
ポチッと押していただけると励みになります。
5時34分上沢駅始発の地下鉄で県庁前駅へ。今日は諏訪山公園を通り、ビーナスブリッジへ寄ってから、錨山、市章山をスルーして、再度ドライブウエイ沿いのコースを善助茶屋跡まで歩き、ここからは何時ものコースで再度公園へ。
修法ヶ原池で休息後、帰りを大師道で下って諏訪山公園下へ。今日は何処にも寄り道をせず、ピストンでしたから、歩き足りないと思い、宇治川公園、大倉山公園、荒田公園、会下山公園と公園を巡りながら家まで歩きました。
街中の公園は紅葉には早く、秋花も少なく、今どきいい被写体はありませんでしたね。
総歩数28,686。
県庁前駅から、金星台と諏訪神社の横の坂道を上がって、ビーナスブリッジへ。たもとから見上げて。6時13分撮。
朝の散歩の人が展望所へ登って行かれます。6時17分撮。
上空にはヒツジ雲か?
ビーナスブリッジのスロープを上から。6時19分撮。
展望所まで上がってきました。6時29分撮。
神戸市街に朝が来ました。6時29分撮。
恋人たちの聖地。キー吊るす立派なモニュメント。一年たつと、吊るされたキーは集められて、溶かされプレートになりモニュメントの周囲の地面にはめ込まれます。6時30分撮。
ラジオ体操が始まりますが、今日は3人しかおられませんでした。
港湾もお目覚め。6時37分撮。そろそろハイキング道へ向かいましょう。
展望所裏に下りると、紅葉待ちの楓が。6時45分撮。本来ならば、錨山と市章山に上って歩くのですが、今日はパスしてドライブウエイのつづら折りの坂道を歩いて二山をやりすごして、またハイキング道へ。
再度山ドライブウエイのカーブミラーに楓の映り込み。
7時08分撮。
ハイキング道に戻りました。7時17分撮。
ドライブウエイを横切って、ここからの道のお気に入りに木の根道があります。
二本松林道との分岐から散策路のハイキングコースへ。
7時19分撮。
滑りやすい落ち葉を踏みしめながら切り通へ
切り通しを過ぎると木の根道が。7時33分撮。
気色が今一の木の根道。薄暗いとより一層気色が悪いですね。
7時36分撮。
テングタケ?7時50分撮
善助茶屋跡に到着。7時53分撮。ここからは何時もの大師道を再度公園へ。
大師道の巨木。
再度公園修法ヶ原池に到着。場所にも依りますが、大分紅葉が始まっています。8時16分撮。
森林整備事務所の入り口に八重の山茶花。8時20分撮。
池周辺は紅葉が始まっています。薄紅葉?8時25分撮。
池の畔のベンチで休憩。真正面のもみじが赤くなるのは、
今年は早いか?遅いか?8時33分撮。
カルガモが近寄ってきましたが、餌は無し。
正面のもみじの樹は少し小さくなったのか?ボリュームが今一。
8時45分撮。
蜘蛛の巣撮りは簡単そうで、難しい。8時53分撮。
そろそろ腰を上げて大師道を下りましょう。8時54分撮。
さっと太龍寺にお参りし、スナップして下ります。
いつもの定番スナップばかりですから今日は割愛。9時09分撮。
何時も気になる樹をスナップ。紅葉をバックに撮って見たいですね
9時35分撮。
大師道の紅葉ポイントは薄紅葉。9時37分撮。
稲荷茶屋の一枝だけの紅葉を見上げて。9時57分撮。
稲荷茶屋の花壇を見ればシュウメイギク。
稲荷茶屋前の道に散っていました、金木犀の花。10時00分撮。
宇治川上流部でキセキレイ。10時01分撮。
宇治川公園横を流れる宇治川でメジロさんと、
コサギさん。10時27分撮。
大倉山公園の北入り口から入ります。10時33分撮。
大倉山公園の築山の展望所から祥福寺の塔。300mmで切り取り
10時44分撮。
同じく展望所から菊水山を。10時44分撮。
大倉山公園の福岡県の森の梅の紅葉。桜の紅葉はよく見ますが、梅の紅葉はじっくりと観たことがありません。10時47分撮。
荒田公園花壇のガゥラの花?11時00分撮。
荒田公園花壇の秋バラ。11時01分撮。
花壇には夏花カンナの花も。
たわわに実ったカリン。11時03分撮
最後の公園会下山公園をチラ見して帰宅。ノコンギク。
11時19分撮。
朝一からのお写ん歩でしたから、午前中に帰宅出来ました。
5時間一寸のお写ん歩。
土曜日は三木市へ祭りの山車を採りに行く予定です。
長々とお付き合いいただき有難うございました。
ポチッと押していただけると励みになります。
コメント
コメント一覧 (2)
一番電車で散歩に行く、ご苦労さまです。
木の根の被写体は、昔一時期京都鞍馬の木の根を撮って作品にしてた人が沢山おられ、
飽きる程見た事が有りますが、当時はよく分からなかったが、今は、モノクロで影を利用して撮り方を工夫すれば、
何とか自分流に作品になるかもと思った事が有り。年を重ねると感性が違ってくのか?なぁ~と思う。
この所、急に足が動き難く色んな薬を飲む性かと思います。
来週は病院通いの週になります。トホホホ
夕暮六さん
がしました