一度は行ってみたかった、農村歌舞伎の上演会に27日(日曜日)に行ってきました。
農村歌舞伎の上演も楽しみなんですが、一番の楽しみは撮影オッケーの楽屋見学。写真展などで観ることはあるんですが、じぶんも一度は撮って見たいと思い、9時から始まる楽屋見学に行くべく8時38分谷上駅到着の地下鉄で向かい、楽屋見学ができる浄光寺の開場へ向かいました。
駅でトイレ借用やスーパーで昼食購入などで時間をとりましたから、会場に着いたのが9時10分くらいでした。ビックリポンです!!なんと老若男女のカメラマンの多いこと!!
狭い楽屋はカメラマンであふれかえっています。こんなに多いとは思いませんでしたから、気楽に考えていたのが失敗です。
慌てて靴を脱ぎ、人と人の隙間から色々とスナップします。お化粧の済んだ役者さんのスナップは沢山撮りました。お化粧中の写真も何とかこれは!、と言うものも一・二枚は撮ることはできましたが、ブログには載せられませんね。
パンフレットと差しさわりのなさそうなスナップを貼りつけます。興味のある方は、来年も上演されると思いますから、どうぞ来年に行ってみてください。
長い間続いているんですね。今年で25回目ですって。
楽屋見学の後は、お練りは見学せずに開演前の歌舞伎舞台へ来ました。はやくに来たおかげで座席は確保できました。
11時50分撮。開会挨拶が12時40分。開演は50分から。
年季の入った幕です。
最初の演目は六甲丹生歌舞伎親子教室の可愛い子供たちの元気な演舞でした。次の演目の六甲丹生歌舞伎の皆さんによる白波五人男。
お顔の方をアップすればいいのですがね~・・。
関係者席の後の一般席の一番前で沢山スナップしました。
こちらは神戸すずらん歌舞伎の皆さんが演じられている最後の演目です。最後まで観ればいいのですが、トイレに行くために後ろに来ましたし、時間も時間でしたから、途中で失礼とは思いながら、お暇させて頂きました。15時20分撮。
神戸すずらん歌舞伎の皆さんはベテランさんが多く、演技指導も講師が東京から来られて本格的な稽古をされているそうで、確かな演技で観客を魅了していましたね。
こちらは顔のアップも大丈夫でしょう。
ブログに載せられないのが残念ですが、楽屋見学の忘れられない体験と、子供の頃に田舎で観た旅回りの役者さんの芝居(私の田舎には神社の境内に芝居小屋がありました)を思い起こさせてもらい懐かしい気分になりました。来年も来てみたいですね。
総歩数10,501。
長々とお付き合いいただき有難うございました。
ポチッと押していただけると励みになります。
農村歌舞伎の上演も楽しみなんですが、一番の楽しみは撮影オッケーの楽屋見学。写真展などで観ることはあるんですが、じぶんも一度は撮って見たいと思い、9時から始まる楽屋見学に行くべく8時38分谷上駅到着の地下鉄で向かい、楽屋見学ができる浄光寺の開場へ向かいました。
駅でトイレ借用やスーパーで昼食購入などで時間をとりましたから、会場に着いたのが9時10分くらいでした。ビックリポンです!!なんと老若男女のカメラマンの多いこと!!
狭い楽屋はカメラマンであふれかえっています。こんなに多いとは思いませんでしたから、気楽に考えていたのが失敗です。
慌てて靴を脱ぎ、人と人の隙間から色々とスナップします。お化粧の済んだ役者さんのスナップは沢山撮りました。お化粧中の写真も何とかこれは!、と言うものも一・二枚は撮ることはできましたが、ブログには載せられませんね。
パンフレットと差しさわりのなさそうなスナップを貼りつけます。興味のある方は、来年も上演されると思いますから、どうぞ来年に行ってみてください。
長い間続いているんですね。今年で25回目ですって。
楽屋見学の後は、お練りは見学せずに開演前の歌舞伎舞台へ来ました。はやくに来たおかげで座席は確保できました。
11時50分撮。開会挨拶が12時40分。開演は50分から。
年季の入った幕です。
最初の演目は六甲丹生歌舞伎親子教室の可愛い子供たちの元気な演舞でした。次の演目の六甲丹生歌舞伎の皆さんによる白波五人男。
お顔の方をアップすればいいのですがね~・・。
関係者席の後の一般席の一番前で沢山スナップしました。
こちらは神戸すずらん歌舞伎の皆さんが演じられている最後の演目です。最後まで観ればいいのですが、トイレに行くために後ろに来ましたし、時間も時間でしたから、途中で失礼とは思いながら、お暇させて頂きました。15時20分撮。
神戸すずらん歌舞伎の皆さんはベテランさんが多く、演技指導も講師が東京から来られて本格的な稽古をされているそうで、確かな演技で観客を魅了していましたね。
こちらは顔のアップも大丈夫でしょう。
ブログに載せられないのが残念ですが、楽屋見学の忘れられない体験と、子供の頃に田舎で観た旅回りの役者さんの芝居(私の田舎には神社の境内に芝居小屋がありました)を思い起こさせてもらい懐かしい気分になりました。来年も来てみたいですね。
総歩数10,501。
長々とお付き合いいただき有難うございました。
ポチッと押していただけると励みになります。
コメント
コメント一覧 (6)
武庫川は友人も良く行きます。
彼女は手前にコスモスを入れ上を走る新幹線をよく撮っていますよ。
夕暮六さん
がしました
1日は何処とも売り出しをするのでついつい買い過ぎてしまいます。
歌舞伎舞台の建物は此れは現存する建物ですね?
あいな里公園にも同じようなのがありますがこちらは
復元されたものですね?
今年も彼岸花が咲く頃行きたかったのですがいつまでも暑く
行きそびれました。
10/25 ハーブ園のコスモスを見に行きましたが花の丘
は3分咲でした。
思いがけなくアサギマダラが8頭くらい乱舞して興奮しましたよ。
友達が29日に行きましたがやはり4~5頭はいたようです。
万博のコスモス、コキア、赤そばも見頃撮り頃で愉しかったです。
行きたい日とお天気がうまく合致しません。
段々と出不精になっていけません。
貴方様の様に元気ならいいのですが。
武庫川の写真楽しみにしています。
夕暮六さん
がしました
歌舞伎はさっぱり分かりません(笑)
最近、顔写真をブログや写真展で表示するのは難しいですね。
私が写真を始めた頃は、それほど厳しくなかったので、
講師の方が、新聞社の報道カメラマンだったので、顔写真はOKでしたが、
矢張り我々は後姿か、点景になるような状況で写して居ました。
でも、矢張り表より楽屋の方が、楽しい写真になりますね。
良い場面を経験されて楽しかったのは。
今日は歯医者。
夕暮六さん
がしました