前回に続いて丹波篠山の紅葉逍遥です。
今回は篠山市内の紅葉名所の一つの王地山公園の紅葉です。
朝の寒い時間帯の狐の嫁入りの雨に打たれながらのスナップでしたが、何とか耐えながらのスナップ続行です。
紅葉を眺め上げなからのスナップですから、レンズに水滴が付き、拭くのに往生しました。(一応カメラとレンズは防塵・防滴ですが)
人通りのほとんどない河原町の妻入商家群を眺めながら、王地山公園へ。
王地山稲荷神社(別名まけきらい稲荷)の赤鳥居と紅葉のコラボは如何に?。紅葉進行中です。緑葉も多く、私にとっては、まあ~撮り頃と言えますね。
天気が天気でしたし、時間も早めでしたから、人は少なく、最初はほゞ独り占め。
次に神社の東側の王地山公園へ。此処も紅葉進行中でしたが、一寸早過ぎだったような・・。色々見繕いながら自分なりにスナップ。
公園には三々五々カメラマンが来られます。
帰りはもう一度稲荷神社へ向かい、陽が射しこんできましたから、もう一度スナップ。満足のスナップ行。来た道を歩き返します。
バスの到着時間までに30分以上ありましたから、春日神社と、篠山歴史美術館へチョイ見学。
神社前を11時35分発のバスでJR「篠山口」駅へ。12時15分過ぎの電車で三田駅へ。神鉄で居眠りをしながら帰宅。
総歩数22,388。
まずまずのお写ん歩でした。感謝。
何時ものようにベタな写真を貼りつけますね。ご高覧下さい。
河原町妻入商家群の通りの西側入り口。8時42分撮。
IMGP4060
電線が埋められて、スッキリとした状景に。
IMGP4065
IMGP4066
IMGP4068
狐の嫁入りで地面が濡れています。
IMGP4075
王地山稲荷の赤い鳥居。上がる途中の右側に紅葉スポットが。
8時53分撮。
IMGP4076
IMGP4079
負けきらいの幟の間から好きなグラデーションの紅葉が。
IMGP4096
IMGP4102
IMGP4118
IMGP4122
本殿前から赤鳥居を。最後の訪問場所の王地山公園へ向かいましょう。9時12分撮。
IMGP4126
王地山公園の紅葉。9時15分撮。
IMGP4129
展望所に上がります。9時17分撮。
IMGP4134
展望所の艶やかにグラデーションの紅葉。9時25分撮。
IMGP4140
こんな色合い、いいですね~。
IMGP4155
IMGP4160
雨粒が付いて左上がボケました。早速ふき取りにかかります。
IMGP4170
展望所を下り、振り返って。まだ青紅葉の所がありますから、まだ楽しめますね。9時39分撮。
IMGP4175
廃墟と化した、「ささやま荘」の蔦。9時43分撮。
IMGP4181
IMGP4185
IMGP4186
IMGP4188
王地山公園を後にして、再びまけきらい稲荷へ向かいます。
9時48分撮。
IMGP4189
IMGP4196
IMGP4200
ここの手水は珍しくうさぎさん。10時08分撮。
IMGP4216
雲が切れて明るくなってきました。
IMGP4217
IMGP4218
勝負事はしませんが、行きにお参りしました。10時09分撮。
IMGP4220
陽が射しこんで、行きとは違う風情の紅葉を楽しませてくれます。
IMGP4222
IMGP4225
いい色合いです。10時12分撮。
IMGP4233
IMGP4246
IMGP4253
IMGP4254
IMGP4255
IMGP4267
篠山市内での紅葉三昧、最高でした。河原町を通って中心街に帰りましょう。10時20分撮。
IMGP4269
再び河原町の妻入商家群。10時28分撮。
IMGP4276
立派なうだつの上がったお家。
IMGP4278
IMGP4281
IMGP4291
南堀の蓮。10時39分撮。
IMGP4294
IMGP4298
東掘の銀杏。
IMGP4303
市役所横の牡丹鍋のお店の立派な猪のデコ!。
IMGP4307
市役所前の広場の紅葉。10時48分撮。
IMGP4308
市役所前の、デカンショ踊りの像と紅葉。
IMGP4309
IMGP4311
田園交響ホール横から篠山城址。尖った屋根は大書院。
10時52分撮。
IMGP4314
昔の篠山町役場。今は大正ロマン館。10時54分撮。
IMGP4316
11時35分のバスまで時間が30分ほどありましたから、春日神社へお参りし、11時07分撮。
IMGP4325
IMGP4326

IMGP4343
立派な絵馬が絵馬堂にありました。
IMGP4335

IMGP4336

IMGP4339
本殿後にあるのは大きな欅かな?。11時17分撮。
IMGP4344
境内大改修中です。篠山藩主の青山忠良公が寄進された能楽殿も閉まっています。11時18分撮。
IMGP4347
篠山歴史美術館をチラ見。因みにこちらは木造建築では最古級の元裁判所だった建物。中には入りませんでした。
11時21分撮。
IMGP4349

IMGP4350

IMGP4351
停留所に向かいましょう。
11時22分撮。
神社前の停留所11時35分発の神姫バスでJR篠山口駅へ。
IMGP4352
慧日寺へ行かれなかったのは残念でしたが、篠山城址と王地山公園の紅葉が観られましたから、今年のプチ遠出の紅葉散策は大収穫としましょう。来週からは近場の紅葉の探訪ですね。
長々とお付き合いいただき有難うございました。
ポチッと押していただけると励みになります。

にほんブログ村 写真ブログ 近畿風景写真へにほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ