牛乳が不足しましたので、二日に一回のお写ん歩を昨日と連チャンでスーパーに行く前に行ってきました。
いつもの定番コースです。会下山公園から烏原水源池へ。
会下山公園の桜葉はよく紅葉しています。水源池湖畔のシンボル的な大もみじは枝先が枯れたところがあり、私と一緒で年老いてきましたかね。いつもより葉数も貧相かな?。堰堤下のもみじと共に色付きもこれからか?。来週もう一度訪問ですね。
水源池最奥広場の皇帝ダリアが見頃でした。水源池を一周(2.7キロ)してスーパーに寄りお買い物をして帰宅。総歩数18,407。

会下山公園の桜はよく紅葉しています。7時48分撮。
IMGP0004
今年の桜葉は傷みが少なくきれいですね。7時49分撮。
IMGP0005
IMGP0009
公園山頂広場の楓?の紅葉と、下弦の月。
IMGP0012
目いっぱいズームして。7時54分撮。
IMGP0016
広場の桜葉。8時00分撮。
IMGP0020
水源池まで上がってきました。枝先が白化した大もみじ。下の枝は色付き進行中。
8時41分撮。
IMGP0035
紅葉は見事に赤くはなっていますが、枝先が惨め。歳かな~?8時42分撮。
IMGP0029
下弦の月とコラボ。8時42分撮。
IMGP0030
IMGP0031
ダムサイド下に一本だけ紅葉した木が。後はこれからの色付きに期待。8時45分撮。
IMGP0039
IMGP0046
水源地最奥の日陰の周回路にマダラ模様になった銀杏の枝が。黄色く紅葉するのかな?。
9時07分撮。
IMGP0057
最奥の鵯越駅へ抜ける坂道に紅葉の隠れ名所?がありますが、こちらも紅葉はこれからです。此処にも一本だけ紅葉した木が。9時11分撮。
IMGP0062
最奥広場の皇帝ダリア。9時23分撮。
IMGP0124
IMGP0101
ハナアブが飛び回っていました。一匹が訪花・吸蜜中。9時25分撮。
IMGP0113
こちらはホシホウジャクか?うまくキャッチできませんでした。8時27分撮。
IMGP0077
ボス猫のいた休憩所(そういえば、最近は見ないですね)の木陰でジョウビタキ♀を。
9時34分撮。
IMGP0129
周回路をまわって対岸の紅葉の具合は?。一部は紅葉、後はこれからか?。
9時43分撮。
IMGP0131
南面の山肌はこんな感じ。9時44分撮。
IMGP0133
一周して大もみじをもう一度。今日は望遠ズーム一本でしたから、全体像が撮れず。
9時50分撮。
IMGP0140
何時もの坂道から、神戸市街地を。9時55分撮。
IMGP0141
街中に降りて来て何時も撮らせてもらうスモークツリーが咲いていました。春に撮ったような記憶が・・。今の時期も咲くのか~?・。10時06分撮。
IMGP0145
余り収穫の無いお写ん歩の覚え書きになりました。
お付き合いいただき有難うございました。
ポチッと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 近畿風景写真へにほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ