今日は定番の大師道から再度公園へのお写ん歩コースです。朝一で歩き始めると大師道はまだ薄暗いですね。散歩の人もこの時期は皆さん時間をずらすのか少ないです。
今日は紅葉で気になっている所がありますから、寄り道をします。その場所はコースの猩々池から二本松林道を車の出入りが禁止の西側へ歩きます。お目当ては再度谷のもう一つ西側の「極楽谷」。
林道から下を眺めると一か所だけ紅葉していました。少し西へ歩くと谷へ下る道がありますから下ってみます。朝まだ7時台ですから、イニシシとの遭遇が怖い。スマホのボリュームを上げて音楽を鳴らしながらおります。この谷全体は来週の方が良いかなと言う感じ。
スナップして谷を上がり、林道を天王谷方面へ歩きますが、南斜面だからでしょうか、紅葉があまり進んでいません。来週後半に林道を天王谷までか、平野谷まで探訪してみよう。
猩々池まで引き返し、大師道を再度公園へ向かいました。再度公園は紅葉のピークでした。
それは次回に。
総歩数31,621。谷の上り下りが多かったので、歩数の割には距離は歩いていませんね。
今回は大師道と、二本松林道、極楽谷の紅葉を貼りつけます。ご高覧下さい。
稲地茶屋の下手に公孫樹の黄葉。薄暗くて感度を上げ過ぎましたから写真はノイズだらけ。
6時30分撮。
IMGP0006
稲荷茶屋前から見上げて。6時35分撮。
IMGP0012
IMGP0017
大師道の紅葉ポイントまで上がってきました。6時53分撮。
IMGP0035
谷奥はこれから。6時58分撮。奥の坂を右へ上がって、気になる樹がある所へ。
IMGP0044
IMGP0045
階段坂道から見上げる紅葉。7時02分撮。
IMGP0052
何時も気になる樹。バックが色付いてきました。来週いいタイミングで観られるだろうか?。7時05分撮。
IMGP0056
IMGP0066
猩々池の分岐まで上がってきました。7時15分撮。
IMGP0070
猩々池周りも色付いて。
IMGP0071
猩々池から車止めを跨いで二本松林道を西へ。7時16分撮。
IMGP0077
西へ向かって。所々に紅葉が。7時18分撮。
IMGP0081
IMGP0090
林道から極楽谷を見下ろして。7時28分撮。
IMGP0100
砂防堰堤の内側へ慎重に降りて行きます。
IMGP0102
IMGP0103
ガードレールの途切れたところから斜めに下ります。降りた谷から見上げるとこんな感じ。
7時33分撮。
IMGP0109
砂防堰堤の内側を堰堤の方へ歩いて林道から見下ろした紅葉の所へ下ります。
IMGP0110
堰堤内の縁を下って紅葉の所に到着。これより前には行かれません。砂防堰堤の内側はヘドロ。泥浴びをしているイニシシがいないかとビクビク。7時36分撮。
IMGP0112
IMGP0114
IMGP0115
IMGP0121
IMGP0122
IMGP0125
IMGP0127
IMGP0128
IMGP0129
IMGP0131
IMGP0135
IMGP0141
IMGP0143
同じような写真ばかりで恐縮でした。林道へ引き返します。7時42分撮。
IMGP0144
林道をもう少し西へ歩いてみましたが、紅葉はこれからの所が多い。7時49分撮。
IMGP0149
IMGP0157
IMGP0160
一週間後くらいには紅葉するかな?。7時51分撮。
IMGP0163
何とも言えない風変わりな紅葉。もみじと他の樹が絡まっているんでしょうか?。
7時54分撮。
IMGP0166
IMGP0170
七三峠の登山口がある辺り先まで行きましたが、それから先はまだ色づきはこれからみたいでしたので、引き返します。8時06分撮。
IMGP0172
引き返しながらスナップ。
IMGP0180
極楽谷の上の林道まで帰ってきました。望遠ズームに交換してスナップ。
行きとは違う日の射し込みです。沢山スナップしました。
8時16分撮。
IMGP0193
IMGP0214
IMGP0212
IMGP0217
IMGP0222

IMGP0223

IMGP0226
ド素人ですから額縁構図が好きなんですよね~。8時21分撮。
IMGP0230

IMGP0231

IMGP0233
上を見ながらスナップし、猩々池へ引き返します。8時24分撮。
IMGP0237
IMGP0245
分岐から西の一角の紅葉を望遠で切り取って。8時35分撮。
IMGP0252
再度公園へ向かいます。8時37分撮。
IMGP0255

IMGP0259
大師道の本道を離れ、鯰学舎を見下ろしながら
善助茶屋跡へ向かうコースを。
帰りに通ります。8時43分撮。

IMGP0263

IMGP0270

IMGP0274

IMGP0278
善助茶屋跡。8時52分撮。
IMGP0280
太龍寺の参道の石段横の紅葉。8時55分撮。
IMGP0286
自販機横の紅葉。8時56分撮。
IMGP0287
太龍寺へのお参りはパス。再度公園へ向かいます。再度公園は紅葉真っ盛りでした。
その模様は次回にアップします。
長々とお付き合いいただき有難うございました。
ポチッと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 近畿風景写真へにほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ