再度公園にとうちゃこ(火野正平さんを偲んで)です!。前回訪問から20日たっています。紅葉真っ盛りの情景に一段とテンションが上がります。さっそくスナップをしまくります。
沢山沢山撮りました。修法ヶ原池を一周半し、穴場の管理事務所横の紅葉を撮って満足して大師道をピストンです。
大師道は、まだまだ登ってこられるハイカーさんが多いです。
べたな写真ですが、再度公園の紅葉をお楽しみください。
紅葉はもう満腹だと言うお方はデザートと思って別腹に少しでも入れられてからスルーしてくださいませ。
今年も何だかんだと言いながら訪問した所では紅葉を堪能させてもらいました。
12月に入ってもまだまだ紅葉散策をしますよ。
紅葉を見上げながらスナップ。修法ヶ原池の対岸の紅葉をスナップ。紅葉観賞の人の邪魔にならないように気を付けながら一周半。真っ盛りの紅葉。ズボラして説明抜きです。
①9時09分撮。
②
③
➃
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
⑭公園内に一つ設置されている今時には珍しい公衆電話と。
⑮公衆電話ボックスのリフレクション。
⑯
⑰
⑱
⑲
⑳
㉑
㉒
㉓
㉔
㉕
㉖松林の中は燃える秋。
㉗
㉘
㉙
㉚
㉛
㉜
㉝シジュウカラ。
㉞
㉟
㊱
㊲
㊳
㊴
㊵
㊶
㊷
㊸
㊹
㊺アトリ
㊻
㊼10時19分撮。池周辺を一時間以上かけて回りながらのスナップでした。
沢山貼りつけました。ご堪能していただけましたでしょうか。
おまけに一寸作品風?に撮ったリフレクションを観てやってください。
㊽
㊾
㊿
次回は管理事務所横の紅葉と帰り道のスナップを貼りつけます。
長々とお付き合いいただき有難うございました。
ポチッと押していただけると励みになります。
沢山沢山撮りました。修法ヶ原池を一周半し、穴場の管理事務所横の紅葉を撮って満足して大師道をピストンです。
大師道は、まだまだ登ってこられるハイカーさんが多いです。
べたな写真ですが、再度公園の紅葉をお楽しみください。
紅葉はもう満腹だと言うお方はデザートと思って別腹に少しでも入れられてからスルーしてくださいませ。
今年も何だかんだと言いながら訪問した所では紅葉を堪能させてもらいました。
12月に入ってもまだまだ紅葉散策をしますよ。
紅葉を見上げながらスナップ。修法ヶ原池の対岸の紅葉をスナップ。紅葉観賞の人の邪魔にならないように気を付けながら一周半。真っ盛りの紅葉。ズボラして説明抜きです。
①9時09分撮。
②
③
➃
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
⑭公園内に一つ設置されている今時には珍しい公衆電話と。
⑮公衆電話ボックスのリフレクション。
⑯
⑰
⑱
⑲
⑳
㉑
㉒
㉓
㉔
㉕
㉖松林の中は燃える秋。
㉗
㉘
㉙
㉚
㉛
㉜
㉝シジュウカラ。
㉞
㉟
㊱
㊲
㊳
㊴
㊵
㊶
㊷
㊸
㊹
㊺アトリ
㊻
㊼10時19分撮。池周辺を一時間以上かけて回りながらのスナップでした。
沢山貼りつけました。ご堪能していただけましたでしょうか。
おまけに一寸作品風?に撮ったリフレクションを観てやってください。
㊽
㊾
㊿
次回は管理事務所横の紅葉と帰り道のスナップを貼りつけます。
長々とお付き合いいただき有難うございました。
ポチッと押していただけると励みになります。
コメント
コメント一覧 (4)
最後の三枚のカットは、**美術のペンキを塗りたくったようなカット。
題名が難しいですね。 もう、紅葉は満腹になったのでは(笑)
夕暮六さん
がしました
写真は四季の移り変わりをそれぞれ楽しめていいですね、四季が無い国だとどうなんでしょうね、特に秋は良いですね、満開の花も良いですが、紅葉は他の風景に良くマッチします、今回も素晴らしい画像をありがとうございました。
夕暮六さん
がしました