冷え込んできました。冬到来ですね。短い秋を堪能しましたから、今日は落葉散策に森林植物園へ谷上駅から山田道を歩いて行ってきました。

谷上駅前で出発準備をして、駅前から紅葉した丹生連山の一角をスナップ。8時11分撮。
IMGP0001
山田道から上を走る高速道の脚立の間から山肌の紅葉を。8時14分撮。
IMGP0003
IMGP0004
振り返って神鉄と山肌の紅葉を。防音壁で電車があまり見えませんでした。8時16分撮。
IMGP0005
今年はいろんな所で黄葉を愛でましたね。8時17分撮。
IMGP0008
砂防ダムの埋没林と映り込み。8時27分撮。
IMGP0019
山田道は落葉道。8時39分撮。
IMGP0028
森林を抜けて明るい所に出てきました。輝くススキの穂。9時00分撮。
IMGP0031
秋真っ盛りの落葉樹。9時05分撮。
IMGP0033
落葉のジュータンを踏みしめながら。9時12分撮。
IMGP0035
日陰の山茶花。9時16分撮。
IMGP0039
蔦の影が一寸絵になって。9時18分撮。
IMGP0041
シジュウカラをキャッチ。9時24分撮。
IMGP0051
神戸森林植物園に到着。メタセコイアの紅葉。9時27分撮。
IMGP0056
IMGP0058
展示館前の12月バージョンのサンタとトナカイのオブジェ。9時33分撮。
IMGP0059
あじさい坂の終盤の紅葉。9時35分撮。
IMGP0064
この時期に設置される暖かいベンチ。9時36分撮。
IMGP0066
あじさい坂のまだ見頃の紅葉を見上げて。9時39分撮。
IMGP0071
IMGP0072
IMGP0075
シアトルの森へ向かう途中に真っ盛りの黄葉。9時45分撮。
IMGP0081
満天星つつじの紅葉。9時48分撮。
IMGP0089
落葉でハートマークが。9時55分撮。
IMGP0100
シアトルの森ともみじ坂の間で膝をついて敷紅葉を。今日一番の収穫の敷紅葉?。
10時01分撮。
IMGP0110
IMGP0120
ベンチに座って休息。10時09分撮。
IMGP0127
シアトルの森で葉を落としたモミジバフウなどの木々を、
幹に寄りかかりながら見上げてスナップ。10時16分撮。
IMGP0131
初冬の風情と、
IMGP0132
晩秋の風情がせめぎあい?。
IMGP0135
左がシアトルの森で右側が紅葉坂。フワフワの落葉のジュータン。10時20分撮。
IMGP0139
見上げて。10時25分撮。
IMGP0145
IMGP0150
天津の森にシーボルトノキの実。10時29分撮。
IMGP0155
天津の森の黄葉。10時30分撮。
IMGP0159
ブリスベンの森から六甲連山を。10時34分撮。引き返して長谷池に下ります。
IMGP0165
長谷池の落葉した枝が真っ白な樹。何の木?。10時45分撮。
IMGP0171
定番ポイントから終盤の紅葉風景を。10時47分撮。
IMGP0173
山茶花の奥は一面落葉のジュータン。10時38分撮。
IMGP0175
IMGP0176
長谷池の売店の横の黄葉。10時50分撮。
IMGP0179
芝生広場の東屋の紅葉。10時53分撮。
IMGP0181
IMGP0183
東屋で休憩し、レンズを100mmマクロに交換して、今日もう一つの目的の「葉痕」撮りに挑戦。まずは、公園に一本あるオニグルミの葉痕。なかなかいいのが見つかりません。
11時00分撮。
IMGP0190
IMGP0192
IMGP0195

IMGP0197

IMGP0199
満天星つつじの紅葉を接写で。11時06分撮。
IMGP0202
IMGP0207
あじさい坂を上がりながら、今度は紫陽花の葉痕探し。かがみこんでウロウロと探し回っていると、何を撮ってるんですかと聞く人もいます。
説明すると、「へえー」と言って行かれますが、一組の老夫婦だけ興味を持って探し始めましたが、小さいですから中々見つけられません。
カメラのモニターでお見せすると納得されていました。11時17分撮。
IMGP0210
IMGP0218
IMGP0222
IMGP0229
IMGP0238
IMGP0239
IMGP0244
11時33分撮。そろそろ切り上げて、11時50分発のバス停へ向かいます。
IMGP0254
今日のお写ん歩の目的の敷紅葉と葉痕撮りは何とか叶いましたが、納得のいくものではありませんから、後日、離宮公園へ敷紅葉と、会下山公園へ葉痕撮りに再挑戦しましょう。
今日の総歩数16,702。
長々とお付き合いいただき有難うございました。
ポチッと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 近畿風景写真へにほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ