二週間に一度の図書館通いのついでに街中の紫陽花探訪をして来ました。
先ずは会下山公園の紫陽花ですが、???です。紫陽花の植栽されている西側エリアが草ぼうぼう。管理に手が回らないのか、はたまた、花が咲いたら心無い人(特に年配のご婦人。以前に一度注意したことがありますがね~~。同じ地区に住んでいるのに恥ずかしいことです。)が切り取って家に持ち帰るのが頻繁でしたから、管理を諦めたのか、残念な状態ですね~。
東側の健康坂門野紫陽花は下草も刈られて持ちこたえています。
夢野の丘小学校裏手の湊川沿いの遊歩道の紫陽花はせせらぎがありますから元気でした。
中央図書館での所用を済ませて、メトロ神戸の年金生活の年寄りには嬉しい廉価版の理髪店で散髪を済ませて、前日訪れたアンパンマンミュージアム横のアジサイ撮りに再挑戦。
天気が良すぎて紫陽花撮りには良くないですが、色々スナップしました。
今年の夏も暑そうですし、陽射しが強烈でしょうから、ハイキングの陽射し除けにサファリハットを買って帰宅。総歩数14,566。

西側エリアの紫陽花は残念な状態でしたのでパス・・・。
会下山公園のテニスコートのフェンス網のノウゼンカツラが咲き始めています。
8時42分撮。
IMGP6451
こちらは西側と違い、公園の南側の手入れをされたエリアの紫陽花と、
IMGP6457
アストロメリア。此処にはアガパンサスもたくさん植えられていますから、
これからが楽しみ。8時48分撮。
IMGP6466
公園東側の健康坂を上がった所の手入れがされている紫陽花。
IMGP6479
IMGP6485
バックの玉ボケが一寸うるさかったかな?
IMGP6491
IMGP6494
IMGP6506
健康坂を下る途中の民家の軒先にテッポウユリ。8時58分撮。
IMGP6508
夢野の丘小学校の裏手の湊川沿いの遊歩道の紫陽花。9時03分撮。
IMGP6518
IMGP6521
IMGP6533
IMGP6536
紫陽花と影。9時07分撮。
IMGP6551
IMGP6554
IMGP6566
IMGP6563
綺麗な紫陽花ですね。9時17分撮。
IMGP6575
IMGP6578
図書館での用事とメトロ神戸で散髪を済ませて、ハーバーランドへ。
ハーバーランドのアンパンマンミュージアム横のアジサイ。ここら一帯をモザイクガーデンと言うらしいですね。アナベルも大分白くなってきました。10時41分撮。
IMGP6587
IMGP6593
IMGP6599
IMGP6605
IMGP6608
IMGP6614
IMGP6620
バックに川重の大型クレーンを。
IMGP6624
IMGP6632
IMGP6644
IMGP6653
IMGP6659
旧神戸港信号所をバックに。
IMGP6664
IMGP6677
IMGP6692
IMGP6694
カシワバアジサイと大型クレーン。
IMGP6697
カシワバアジサイと旧神戸港信号所。
IMGP6700
IMGP6712
IMGP6725
IMGP6730
IMGP6736
IMGP6751
IMGP6760
IMGP6764
紫陽花が植栽されている遊歩道からアンパンマンミュージアムの壁画を。。
IMGP6767
IMGP6770
IMGP6775
IMGP6780
モザイク裏側の遊歩道の紫陽花。アナベルもほぼ純白に色付いて。
IMGP6786
商業施設のデコ。
IMGP6796
IMGP6799
IMGP6808
IMGP6812
IMGP6806
真夏の日差しを思わせるピーカンのなかでのアジサイ撮りでした。汗びっしょり。
大型クレーンや、旧神戸港信号所などとのコラボは、腰を屈めてのスナップですから、腰が痛いです・・・。
やっぱり紫陽花は梅雨時の花。雨か曇りが似合う花ですね。
そんなタイミングで訪れてみたいですね。
長々とお付き合いいただき有難うございました。
ポチッと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 近畿風景写真へにほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ