前回に続き、神戸森林植物園のあじさい散策です。
北苗畑から、あじさい坂、あじさい園と廻ります。
北苗畑には多くの品種の紫陽花が植栽されています。
改良種やこれから人気が出るだろうのあじさいばかりです。一々名前を覚えておられません。目についた花をスナップしてメインのあじさい坂とあじさい園へ向かいます。

北苗畑の色付き始めた紫陽花たち。
ガクアジサイ系とヤマアジサイ系はガクは開いているが、蕾多しですね。
IMGP8051
IMGP8057
IMGP8061
IMGP8066
IMGP8068
咲き始めも少しはありますね。
IMGP8084
IMGP8087
IMGP8090
IMGP8093
IMGP8096
IMGP8103
IMGP8112
IMGP8118
IMGP8123
IMGP8133
ピンクアナベル。近い将来、女性に人気の純白のアナベルの座を狙うか?。
IMGP8135
IMGP8144
IMGP8163
IMGP8166
IMGP8173
IMGP8179
IMGP8186
IMGP8075
北苗畑を出て、西六甲ドライブウエイの下をくぐってあじさい坂へ。斜面にテイカカズラ。
IMGP8189
あじさい坂へ下る手前の小池に、モリアオガエルの卵が沢山ぶら下がっていました。
IMGP8196
残念ながら、モリアオガエルのオタマジャクシは見つけられません。
まだこれからの様ですね。
IMGP8205
アジサイ坂のヒメアジサイもブルー一色に染まるのはまだこれからですね。
IMGP8210
IMGP8213
IMGP8216
IMGP8223
IMGP8226
IMGP8229
IMGP8235
IMGP8238
IMGP8241
IMGP8247
IMGP8250
IMGP8256
IMGP8259
アジサイ園脇にチョウセンハギが。
IMGP8264
アジサイ園をスナップしながらウロウロと。人も多い、あじさいの種類も多い
IMGP8267
IMGP8270
IMGP8273
IMGP8286
満開のコアジサイの株を見っけ!!。
IMGP8288
IMGP8310
IMGP8321
IMGP8330
IMGP8345
IMGP8358
IMGP8367
IMGP8369
IMGP8375
IMGP8379
名前が覚えきれませんから、すべて省略です。
本当にいろんな種類のあじさいが植栽されています。
見頃撮り頃のベストタイミングでなかった分、
気持ち的にじっくり構えて撮った写真無しで、雑なスナップばかりで恐縮です。
最近とみに撮影が雑になってますね~。反省しきりです。
あじさい坂がブルー一色に染まる頃にもう一度来てみたいですね。
アナベルの丘の純白と、あじさい坂のブルー一色が同時に楽しめるのは来々週前半か?。
長々とお付き合いいただき有難うございました。
ポチッと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 近畿風景写真へにほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ